
今回は、ほぼ育児日記のような内容です(^▽^;)
この前の休日、旦那が仕事で一日いなかったので
朝から夜まで、4歳の娘ユメと二人きり生活でした。
最近の娘の様子は、
運動会の練習の疲れもあるのか
帰宅後は、少しでも自分の思い通りにならないことがあると
ワンワン泣いて大騒ぎすることも増えてきました。
幼稚園という場所では頑張りすぎてしまい
そのストレスのはけ口はもれなく母親である私に…(´Д`;)
ストレスを発散できる場所があるのは良いことなのですが、
毎日だと私もイライラしたり、怒りすぎて自己嫌悪したりなこの頃…
旦那が一日中仕事でいないという日は
初めてではなく、何度もあるのですが
ふと
とことん娘の思い通りの休日にしてあげよう!!
という気持ちが湧いてきたので
今回の休日は、そうしてみることにしました!
何がしたい?と聞くと
どうやら、「かけっこ」の練習がしたい様子。
よしよし!やろうやろう!!
決めたルールは3つだけ
① 就寝時間は守る。20時には寝室へ
我が家の場合、娘は産まれたときから「寝つきが悪く、寝起きが良い」ので
なかなか起きないという心配はほぼありません(むしろ私が起きれない><;)
ただ、どんなに遅くまで起きていても、朝は決まった時間にほぼ起きてしまうので
体調を崩さないためにも
就寝時間はいつも通りにということは約束しました。
② 今日は特別だからね、と伝えておく
毎日がパラダイス!と、思ってしまうとお互い困ってしまうので(^▽^;)
「パパがいない休日だから」
「いつも幼稚園頑張っているから」
と、「特別な日である」という話はしてみました。
③ 娘の提案には、基本的に否定しない
(限度はありますが)なるべくイエスマンに徹してみようかなと。
以上の3点だけ守ることにしました。
娘にとっては、寝る時間さえ守れば何をやっても良いことに!
さてはて、どうなることやら!?
1日を過ごしての娘の反応は…
めちゃめちゃご機嫌でした!!!
急な思いつきもたくさんあり、
抱っこやおんぶでしか歩きたがらなかったり、
夕飯がホットケーキになったりもしましたが
(お願いして他のおかずも食べてはもらいました(^^;))
思っていたほど大変ではありませんでした。
もっと無理なことを言うかなぁと思ったのですが…
4歳児…成長しておる…Σ(゜Д`;)
家の前でかけっこをして、
よく行くショッピングモールをブラブラしただけで
娘はよっぽど楽しかったのか
何度も何度も
「今日すごく楽しい」やら「今日とっても嬉しい」やら言ってくれ
寝る前には
「ママ。今日はありがとう。」なんてお礼まで言ってくれました。
親の私としては、せっかくの休みだし
遊園地とか電車でどこか行ったりとか、
色々ワクワクしながら考えていたのですが
子供は、いつも通りの生活をするだけで、十分楽しいんですよね。
近場だったこともあり、私も時間を気にせずのんびりと遊べました。
久しぶりにゆっくり娘と一緒に料理を作ったり、
遊んだりできて
とても楽しかったです!
まとめ
娘がやりたいように過ごしてみよう!ということ自体は、
何度もやっていましたが
4歳という年齢と、一人っ子ということもあり
手がかかることも少なく、
そこまでの負担はほぼありませんでした。
めいっぱい甘えられて
娘のストレス発散に、少しはなれていたら良いなぁ…と感じています。
毎日は無理だけど、
私も楽しかったので、また今度こういう日を作りたいです(^▽^)