
今日は近況記事です。
娘の体調不良が続き
なかなかブログを書く時間がとれませんでした(T▽T)
「入園したら、ほんとに病気もらってくるよ~」
「集団生活の洗礼があるよ~」
なんて、先輩ママさん達に脅されていた(笑)わけですが
ほんとにそうでした
正直、なめてました…
入園前までは、確かに集団生活をしたことはありませんでしたが
児童館や支援センターへはちょこちょこ行っていましたし、
プレ幼稚園にも通っていました。
年に何回かは熱の出る病気もしていたので、入園してもそこまで酷くなるとは思っていませんでした。
年少1学期は毎月欠席。無限ループにはまる
そしていざ入園してみた結果、
幼稚園を休まず登園できた月はありませんでした。
むしろ軽い肺炎になってしまい初めての入院を経験したり、
治ったと思いきや、また別の風邪をもらってきてしまって再び悪化…
まさに無限ループ…負の連鎖…
そして夏休みの現在はというと…
夏休み中の預かり保育利用後に高熱をだしてしまい、今はやみあがり生活です。
夏休み中も逃がしてはくれません…!!(笑)
夏休み中かろうじていけたのは、遠出のおでかけ1回と地元のお祭くらい…
行きたいといっていた初めてのプールも、まだ実現できていません><。
集団生活・・・恐るべしです・・・!!!
体調不良を繰り返して少しわかったこと
どうやら、うちの娘は気管支が弱いということがわかってきました。
いつも風邪をひいた最後に咳が残ってしまいます。
肺炎にもなりましたし、軽い気管支炎にもなりました。
娘の体調不良のパターンもわかってきたので
小児科だけのところではなく
呼吸器科もある小児科へ変更しました。
現在も風邪の治りかけの咳がとまらず、
受診した結果
繰り返した風邪のせいで、気管が敏感になっている状態と言われました。
やっぱり、しっかりした休息が必要なんですよね。
土日の休みだけでは、治りきれていなかったんだなぁと実感中です…
まとめ
娘の体調を見守りながらの夏休みですが、
この長い休みの間に
負の連鎖を断ち切りたいです…!!
そしてなんとか
夏休みの間に、娘が念願しているプールか海かには連れていってあげたい!!
今年1年はなかなか気が休まらない年になりそうです…