
子供と一緒に遊んでいると、
「なにか描いて~!!」
といわれることはありませんか??
うちの娘はお絵かきが大好きで、
1歳くらいからはペンと紙を持ってきて
「ん!(なんか描いて)」と催促されてきました。
私自身、フリーのイラストデザイナーをしているので、
絵を描くことは苦手ではありません。
娘の友達にも、仮面ライダーやプリキュアの絵を描いてみたら
すごく喜んでくれたこともありました。
でも、娘が「かいてー」というときは
大抵アニメのキャラクターなどではなく
動物だったり、人だったり・・・
アニメのキャラクターを描くのはなかなか難しいですが
動物や人などは、簡単に描くことが出来ます!
今回は、子供が喜ぶ簡単なイラストの書き方を紹介していきます。
目次
3つのことさえ守れば大丈夫!子供が喜ぶイラストで大切なこと
1歳のときから描き続けてきて、
娘がこうすると喜んでくれたということを
3つ発見しました。
①早く描く
子供はとにかく
「描いて描いて」と催促してきます。
正直、絵の上手さや下手さは重要ではありません。
「この絵は何か」ということがわかれば、それでOKなんです!
ママやパパが描いてくれること自体がうれしいという部分もあるので
楽しく簡単に、サッと描けるイラストがお勧めです。
② わかりやすい、簡単で正面の絵
時間をかけて、リアルで難しい構図で描くイラストも素敵ですが
○ を描いて目をつける程度の簡単な絵でも喜んでくれます。
動物なども正面の顔の絵だけでも十分です。
たとえば・・・
こういう絵でも子供はとても喜びます。
「どんな顔してる~?そうだね、笑ってるね~○○ちゃんと同じ顔♪」
「あれ?次は怒ってるね~どうしてかなぁ」
なんて、話しながら描いてみると
子供も色々と話してくれて
とても楽しく遊ぶことができますよ♪
③ 子ども自身の似顔絵を描く
これは少し難しいかもしれませんが・・・
その子自身の似顔絵を簡単に描いてみるとすごく喜びます!
「早く描く」というところでも触れましたが
「似ている似ていない」はそこまで重要ではありません!
たとえば、
髪型を同じにしてみたり、眉毛が太い子なら眉毛を太くかいてみたり
1つ特徴的な部分をしっかり描くだけで、
「○○ちゃん(くん)と一緒だね~」と声かけしてあげると
子供はすごく喜んでくれます。
同様に、パパやママの家族の似顔絵も描いてみるのも
イラストの幅も広がり楽しいですよ♪
簡単にかける動物や顔の描きかた
簡単に描けそうな動物や、人の顔を描いてみました。
基本的に○や△、×が描ければOKです!
【動物の描き方】
パンダ
うさぎ
ねこ
カエル
くま
【顔の描き方(喜怒哀楽)】
喜ぶ
怒る
泣く
楽しい
いかがですか?
○や△などの組み合わせをいろいろと変えるだけで
簡単なイラストなら描くことができます。
子どもに向けて描くときの大切なことは
大きく、はっきり早く描くこと
です。
ぜひ描いてみてくださいね(^▽^)
まとめ
お絵かきのいいところは、
紙とペンがあればどこでも描くことができるところです。
私もママバッグには
紙とボールペンをおでかけのときには持ち歩き、
外食の料理待ちをしているときや、電車の中、色々なところでお絵かきで遊んでいました。
紙がないときは、
ペーパーナプキンなどにも描けちゃいますので、
とても便利な遊びになりますよ。
子供と一緒に楽しくおえかきができるといいですね!
良かったら、参考にしてみてください(^▽^)
その他関連記事はコチラから♪
●さらにもっとたくさん簡単かわいいイラストを描きたい!
●もう少し、しっかり絵を描けるようになりたい!