
前回も子供が喜ぶイラストの描き方を紹介してきましたが
まだまだ子供が喜びそうな簡単に描けるイラストがあります。
描けるものが広がると
なんて言いながら、イラスト当てクイズなんかもできますし、
簡単な書き方なので、子供に教えてあげることもできます!
そんなイラストの描き方を、これから紹介していきます!
目次
イラストを描く前に…おすすめのお絵かきアイテム!
紙とボールペンを持ち歩くほかにも、
こういったお絵かきボードが100円ショップのセリアやダイソーで販売しています!
何度も書いて消せるので、移動先や乗り物に乗っているときの遊びに我が家でも大活躍でした(^▽^)
壊れても、また買いなおせるくらいのお手軽なものなので
1つ購入しておくと、とっても便利ですよ♪
↑こちらの商品は児童館でとても喜んで触っていました♪
それでは、このお絵かきボードでも簡単に描けるイラストの描き方を紹介していきます!
基本の形は○△□。難しく考えすぎず描いてみよう
どうしてもイラストは難しそうなイメージがありますが、簡単な記号で描けるものもたくさんあります。
○だけで描けるものや、いろいろな形を組み合わせたり…
子供がわかりやすく喜びそうなイラストの描き方をまとめてみました。
生き物編
ヒヨコ
犬
イモムシ
ちょうちょ
食べ物編
りんご
いちご
みかん
キャンディ
ドーナツ
乗り物編
電車
車
新幹線
その他編
おばけ
鬼
いかがですか?
描き方さえわかれば、簡単に自分らしく描けるイラストばかりなので
よかったら描いてみてくださいね!
表情をつけると何でも可愛くなる!
簡単にかけるけど…なんだか可愛くない…
そんなときは、雲や太陽、花なんかにも
ちょっと表情をかいてあげるだけでとってもかわいいイラストに変身します!
色んな表情がかけるようになると絵の幅がぐっと広がります。
●笑顔
●悲しい
●怒る
喜怒哀楽といっても、本当にいろいろとたくさんの表情があります。
表情の描き方をどれだけ知っているかも、絵を描くうえでの強みになってきます。
漫画やテレビを見ているときにでも、少しでもキャラクターの表情に注目して
見てみるのも楽しいです。
まとめ
絵が苦手でも、簡単に描けるイラストは色々とあります。
たとえば子供が書いた○に目や口をかいてあげるだけでも
子供はとても喜んでくれますので
親子で楽しくお絵かきができるとうれしいですね!
その他関連記事はコチラから♪
●簡単に子供が喜ぶイラストを描きたい!
●もう少し、しっかり絵を描けるようになりたい!